Company
会社案内
Company
会社案内
企業理念
企業理念
自然と人との調和を目指し、
豊かな生活文化を創造する。

企業情報
企業情報
会社名
代表者
所在地
〒910-1133
福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-38
兼定島 酒造りの里
〒910-1142 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島11-58
創業
会社創立
資本金
従業員数
事業内容

沿革
沿革
石田屋二左衛門が石田屋本家より分家し、現永平寺松岡春日にて酒造業を創業。
「水野酒造場」として営業。
当時の資料に、九頭竜川の古名「黒龍川」にちなんだ銘柄「黒龍」の記録がある。
黒龍姉妹品「九頭龍」を発売。*現在の「九頭龍」の前身。
「黒龍酒造株式会社」に組織変更。
「COLD KOKURYU」を発売し、 日本酒を冷やして飲むスタイルを提案。
「黒龍 大吟醸 龍」「黒龍 いっちょらい」を発売。
級別廃止にともない、日本の伝統美を意識し、古布をイメージしたラベルに一新。
醸造蔵「龍翔蔵」が完成。
現総醸造責任者の畑山浩が入社。社員中心の酒造りを目指した蔵人育成を開始。
創業 200 年。「九頭龍 大吟醸燗酒」、酒燗具「燗たのし」を発売。
「兼定島 酒造りの里」を建設し、徹底した原酒の低温熟成を実現。
8代目蔵元水野直人が代表取締役社長に就任。
オリジナル 720ml ボトルを導入。より安心安全な商品作りを目指し、瓶詰ラインにクリーンルームを設備。
「兼定島 酒造りの里」に、製品管理を充実するための製品庫を建設。
醸造蔵「正龍蔵」が完成。
「無二」を発売。日本酒業界初の入札会を開催。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、飲食店応援酒「命保水」の発売や、消毒用アルコールの製造・供給を行う。
お酒を核に福井や北陸の文化を発信する複合施設「ESHIKOTO(運営:石田屋二左衛門株式会社)」をオープン。

採用情報
採用情報
黒龍酒造では、正社員を募集しています。
皆様のご応募をお待ちしております。
給与
勤務地
②企画営業部…吉田郡永平寺町松岡兼定島
③製品部…吉田郡永平寺町松岡兼定島
④ESHIKOTO事業部…吉田郡永平寺町下浄法寺
⑤石田屋 ESHIKOTO店…吉田郡永平寺町下浄法寺
勤務時間
①②③④…8:00~17:00 実働8時間(休憩1時間)
⑤…9:00~18:00 実働8時間(休憩1時間)
休日休暇
※①醸造部の醸造期間(9月~翌6月)における休日は不定期(5勤1休)、夏季休暇は約2カ月です。
新卒採用の詳細と応募に関しては、以下「マイナビ2026」をクリックしてご覧ください。
採用に関するお問い合わせは下記まで。
黒龍酒造株式会社 兼定島酒造りの里
経営管理部 経営管理課
〒910-1142 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島 11-58
Tel.0776-61-6110 Fax.0776-61-6111